Entries
2022.06/19 [Sun]
TVで観ました! ヒトとイヌの関係について
先日、NHKで「ヒトとイヌ 進化の歴史が生んだ奇跡の関係」という番組をみました。
(番組で紹介していた通りの表現で、イヌと書きますが本意ではありません~;ごめんね、ワンコたち!)
その中で、最も興味を持った特集が
「イヌは人間の言葉が分かっているのでは」
という問題でした。
2016年にハンガリーで、ヒトの言葉に対する反応をMRIで犬の脳を調査した研究が行われたそうです。
実験では、イヌに飼い主が「素晴らしい」という意味の言葉をフラットな感情で話した時と(つまり無感情みたいな話し方で)
意味のない言葉に肯定的なニュアンスを含む声色で話した時の音声を聞かせました。(高い声で褒めるように話す)
結果は無感情で話した時は、言葉の”意味”を理解する左脳の部分が反応し、
褒めるような口調で話した時は、右脳を働かせて”感情”を読み取ろうとしていました。
さらに「素晴らしい」という意味の言葉に肯定的ニュアンスを含ませたものを聞かせると(素晴らしい!と褒める口調で話す)
右脳左脳の両側が反応したそうです。
そしてこの時だけ、脳の報酬系が反応しており、イヌが喜びの感情を抱いていることが分かりました。
これらの結果から、イヌはヒトの言葉と感情の両方を汲み取っているのではないかと・・。
これまで、このような機能は人間だけではないかと思われていたそうで、非常に興味深い結果だそうです。
え?類人猿は?と気になりますが、残念ながら彼等はイヌのようにMRIの中でじっとしているように訓練することが不可能だそうで
研究が出来ていないそうです。
(この研究時にイヌに麻酔や鎮静をかけたりしていなくて、あくまでMRIの中で静止している様に教えて検査を行ったそうです)
*********************
そうですよね~~
研究しなくても・・・ワンコ達は、私たちの話をよく聞いていて空気や感情も読み取ってくれますよね。
改めて、愛おしくなりますね。
優しく声をかけること、話しかけること、褒めることを増やして暮らしていきたいですね。
小さな喜び、幸せの積み重ねはきっとワンコ達の健康状態にも良い影響があると思います。
笑顔の多い子に育てていきたいですね!

(番組で紹介していた通りの表現で、イヌと書きますが本意ではありません~;ごめんね、ワンコたち!)
その中で、最も興味を持った特集が
「イヌは人間の言葉が分かっているのでは」
という問題でした。
2016年にハンガリーで、ヒトの言葉に対する反応をMRIで犬の脳を調査した研究が行われたそうです。
実験では、イヌに飼い主が「素晴らしい」という意味の言葉をフラットな感情で話した時と(つまり無感情みたいな話し方で)
意味のない言葉に肯定的なニュアンスを含む声色で話した時の音声を聞かせました。(高い声で褒めるように話す)
結果は無感情で話した時は、言葉の”意味”を理解する左脳の部分が反応し、
褒めるような口調で話した時は、右脳を働かせて”感情”を読み取ろうとしていました。
さらに「素晴らしい」という意味の言葉に肯定的ニュアンスを含ませたものを聞かせると(素晴らしい!と褒める口調で話す)
右脳左脳の両側が反応したそうです。
そしてこの時だけ、脳の報酬系が反応しており、イヌが喜びの感情を抱いていることが分かりました。
これらの結果から、イヌはヒトの言葉と感情の両方を汲み取っているのではないかと・・。
これまで、このような機能は人間だけではないかと思われていたそうで、非常に興味深い結果だそうです。
え?類人猿は?と気になりますが、残念ながら彼等はイヌのようにMRIの中でじっとしているように訓練することが不可能だそうで
研究が出来ていないそうです。
(この研究時にイヌに麻酔や鎮静をかけたりしていなくて、あくまでMRIの中で静止している様に教えて検査を行ったそうです)
*********************
そうですよね~~
研究しなくても・・・ワンコ達は、私たちの話をよく聞いていて空気や感情も読み取ってくれますよね。
改めて、愛おしくなりますね。
優しく声をかけること、話しかけること、褒めることを増やして暮らしていきたいですね。
小さな喜び、幸せの積み重ねはきっとワンコ達の健康状態にも良い影響があると思います。
笑顔の多い子に育てていきたいですね!

*Comment
Comment_form